ぎふワールドローズガーデン(旧花フェスタ)に2022年新しく出来た有料水遊び場に夏休み親子で行ってきた!

スポンサーリンク

せっかくの日曜日どこか行きたいな~

あ!前にぎふワールドローズガーデンで水遊びしたよね!
入場料はかかるけど、コロナ渦だし混んでなくていいかも!

行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい!!!

あれ?新しい水遊び場がオープンしたみたいだね!
よし、せっかくだし行ってみよう。

夏休み始まって最初の日曜日、相変わらず我が家はワンオペですが有意義な夏休みにしてあげたい…!

というわけで、以前も何回か訪問したことのあるぎふワールドローズガーデン(旧花フェスタ)に足を運ぶことにしました。

ぎふワールドローズガーデン水遊び場最短ルート

ぎふワールドローズガーデンはとっても広いです。

とはいえ、夏の暑い時期は花の鑑賞…を昼間するには暑すぎるので、赤枠①の水遊び場を目的にするのが最善だと思います。

温度が低い日ならば、黄色枠のアスレチックコーナーも楽しめます!

また、赤い四角枠の左側にひまわりのゾーンがあり、夏休みの期間中が一番の見せ場となっています。

せっかくぎふワールドローズガーデンに来たからには、お花も楽しみたいよね!

駐車場は西ゲートに停めて、受付を済ませたら東へ真っすぐ進んでくださいね。

ぎふワールドローズガーデンの無料の水遊び場はどんなところ?

ぎふワールドローズガーデン無料水遊び場前

地図の赤枠① 一番東側に無料の水遊び場があります。

ぎふワールドローズガーデン無料遊び場

ぎふワールドローズガーデンは有料施設ということもあり、パラソル付きの椅子がかなり多く準備してあります。

それ以外にも有料施設だからこその利点があります。

  • ゴミを捨てることが出来る
  • 更衣室がある
  • 自販機がある
  • 手洗い場あり(石鹸・消毒あり)
  • キッチンカーが出ている
  • スタッフが近くで待機している

無料の噴水で水遊びを楽しもう!

地図の赤枠の中に「ふふふのひろば」と書かれた場所があります。

ここでも水遊びを楽しむことができます。

ふふふの広場では常時水が流れており、30分毎に10分間だけ噴水が出てきます。

リズミカルに出てきて面白いので、小さいお子さんも大はしゃぎしている姿をよく見かけます。

この場所もベンチが多めに設置されており(日陰も多い)、時折ミストも出てくるので大人も涼みながら子ども達を見守ることが出来ます。

ふふふのひろばの南側にはキッチンカーが!

かき氷を頂きました。


ぎふワールドローズガーデンに新しく出来た水遊び場はどんなところ?

〇水景遊具〇
期間<2022年7月16日~8月28日>
10:00~16:00(ぎふワールドローズガーデンは9:00~17:00)
30分の利用で料金500円 ※再入場不可
対象年齢(3歳~12歳)
※混雑時には利用制限あり
※必ず履物必須(水遊びシューズor踵が脱げないサンダル)
雨天中止

30分しか遊べないのか~(涙)
でも子どもたちは絶対楽しめそう!!

ママ!何か注意書きがあるよ!

履物は水遊びシューズ、もしくは後ろがあるサンダルしかダメみたいだね…
今日クロックス履いててよかったね♪

後ろがないサンダルしかない場合でも、貸し出しがあるので安心です。

ただ、お子さんによってはサンダルの形によって苦手な場合があると思うので、なるべくなら事前に用意しておくと安心です。

スプラッシュバスケットが子ども達に大人気!!!

水が落ちてくる時には大人数が待ち構えている姿が(笑)

盛り上がっていて我が家の兄妹も盛り上がっていました。

滑り台付近にはスタッフさんが配置されており、困っている子どもがいたら声掛けをしてくれていました。

有料で人数制限もありますが、安全面に配慮されているので安心して子どもを遊ばすことが出来ました。

3歳~6歳の子どもには保護者付き添い必須です。

その他

途中ナチュラルガーデンでひまわりをパチリ。

ぎふワールドローズガーデンについて

この時期の入場料は700円となっています(高校生以下無料)

お子さんがいる場合は水遊びで遊ぶコース一択ですが、ぎふワールドローズガーデン内にはガーデンを一望できるレストランやローズパフェが楽しめるカフェがあったり「食」でも楽しめる施設になっています。

ぎふワールドローズガーデン公式サイト